京都観光– category –
-
京都観光しんどいだけじゃない愛宕山
全国各地に約900社ある「愛宕神社」の総本山がここ、京都にあることをご存知でしたでしょうか。標高924mの「あたごさん」は京都市で2番目の高さを誇ります。火伏の神様として古くから親しまれるだけでなく、京都の街並みが一望できる絶景スポットとしても... -
京都観光京都でポタリングに出かけましょう!
ポタリングとは、自転車で頑張らない程度にのんびり散歩すること。サイクリングの一種で、より自分に甘く、ゆるゆるとしたイメージ。自転車でいろいろなところに行ってみたいけど、体力に自信はないしキツイことは避けたい…という人(私のことだ!)におす... -
京都観光3週間は楽しめる京都の桜
桜の花言葉の中には「淡泊」「純潔」「私を忘れないで」と言うものがあるそうです。これは桜の寿命が短い、儚いから。桜は開花から約1週間で満開(8分咲き)になり、そこから1週間は楽しめます。つまり、桜吹雪を楽しんでも見頃はたったの10日間。見頃を見... -
京都観光紅葉前線はもうそこまで来ています!
もっぱら花より団子のCOMPASS従業員一同ですが、最近は花鳥風月にも心癒されるようになって来ました。緊急事態宣言で自粛していたせいでしょうか。歳を重ねたせいでしょうか。何はともあれ、京都の紅葉ってやっぱり素晴らしいので今年はたくさん足を運んで... -
京都観光晴れた日には、大文字山へ行こう!!
お天気が良かったので、五山の送り火で有名な「大文字山」にお客様とハイキングに行って来ましたよ。標高は466m。あまり高い山ではないこと、市街地から近いこと、銀閣寺の北側から登る登山道が整備されていることなどから、気軽に登ることのできる山とし... -
京都観光俥夫になる夢を叶えた人を応援したい
『俥夫になる夢を叶えた人』応援したい 2021年8月31日、人力車の俥夫になる夢を叶える為、岐阜から京都へ移住してきた人がデビューしました。名前は、齋藤栞さん。現在、24歳の明るく美しい女性です。彼女とは私どものゲストハウスに宿泊したことがき... -
京都観光【貴船ぶらり歩き】貴船神社で運気隆昌、えんむすび、諸願成就を願おう
古くから京都の水源を守る神として崇められ、幾度となく雨乞い、雨止め神事が行われてきた貴船神社。貴船は地名としては「きぶね」と読みますが、神社名は「きふね」と濁らずに読みます。清らかな水が濁らないように、との願いがあるといいます。絵馬発祥... -
京都観光【貴船の川床】笑顔のおもてなしが飛んで来る「貴船茶屋」さん
京都の夏と言えば貴船の「川床」貴船と高雄では「かわどこ」と呼びます。ちなみに、鴨川の川床は「ゆか」もしくは「かわゆか」と呼びます。先日、COMPASSの従業員で貴船の川床に行ってきました。女性陣は浴衣をぱりっと?着ています。帯の苦しさにため息を... -
京都観光京都の桜!
春は桜が京都中に咲き誇る季節。今年2021は例年よりも満開になるタイミングが早かったですね!!まず咲き始めたのが、京都御苑の桜。3月中旬頃から、糸桜や桜松や車還桜(くるまがえしざくら)などといっためずらしい桜が楽しめました。下旬には、醍醐寺や... -
京都観光【自転車でNO密!】 京都観光プラン!!
京都は、そこまで大きな街ではありません。縦横8kmほどのなかに、寺社仏閣や史跡などが集まっています。そう…自転車があれば、人の多いバスや電車に乗ることもなく、だいたいどこへでも行けるのです!COMPASSからだとスピードにもよりますが、嵐山や清水へ...
1