お天気が良かったので、五山の送り火で有名な「大文字山」にお客様とハイキングに行って来ましたよ。

いざ出陣!
標高は466m。あまり高い山ではないこと、市街地から近いこと、銀閣寺の北側から登る登山道が整備されていることなどから、気軽に登ることのできる山として地元の人からも親しまれている山です。下は2歳位から、上は仙人のような方まで、本当に色んな人が歩いています。

銀閣寺からのルートはとっても分かりやすくて初心者にも歩きやすい道です。
肝心の「大」の字は火床まで登っても字のどの辺りにいるのかはよく分かりませんでしたが、京都盆地を一望出来る絶景は一見の価値有りですね。
ちょうど正面の山には左大文字の「大」の字が綺麗に見えていました。
ちょうど正面の山には左大文字の「大」の字が綺麗に見えていました。

突然視界が開けたと思ったらこの絶景が!

のんびりコーヒー飲みながら休憩よ。 本音はビールがいいんだけど。
これから京都も紅葉シーズンです。
銀閣寺から、どんぐり拾いながら歩いて30分で絶景広がる火床、そこから20分で山頂です。
銀閣寺から、どんぐり拾いながら歩いて30分で絶景広がる火床、そこから20分で山頂です。

山頂にはこんな可愛い標識が(^^♪
晴れた日にはお散歩がてら行かれてみてはいかがでしょう!

ご褒美~ル(*’▽’) 必須です。
ママさんのダイエットのため、ママさんを連れて行ってくれる方、よろしくお願いします。
コメント